終の棲家

人はいつ終の棲家を見つけるのだろうか。


ここ数年、自分で店を持つ、という夢を胸のうちに掲げて、いや胸のうちどころか周囲の人に喧伝しまくって生きてきたのだけれど、
とある出来事をきっかけにその夢が少し揺らいでしまった。


そしてそれと同時に、名古屋という街を出る選択肢を考え始めている。
で、考え始めた途端に勢い余って世田谷区の物件の内見予約をしそうになったりしているのだけれど、
その計画の障壁となるのが、今の家を愛しすぎているということである。


築40何年か、ログハウス調のエントランスにブドウ棚が架かる4階建ての4階角部屋、南と東の二面採光、DIY好きの大家さんが設えた手作り感溢れるトイレと出窓がかわいい。

お風呂は傷んだタイルと剝がれかけの白いペンキ、体操座りしないと浸かれないガタつく小さな湯舟でお世辞にもいいとは言えないけれど、朝にシャワーを浴びると東側の突き出し窓から朝日が差してきて気分がいい。

天井には木目のシーリングファン、小さなキッチンにはホーロー製の一口コンロと小さな小さな冷蔵庫、プレイヤーを上に置けるサイズで設計して自作したレコード棚、寝転ぶとちょうど出窓から見える空が視界いっぱいに広がる場所に配置したベッド。

小さな部屋で少しの荷物だけ持って暮らす今の生活を心底気に入っている。


…のだけれど、この家が終の棲家になることは絶対にないとも思う。
でもいつかこの部屋を出たとき、次に誰かがこの部屋に住むことを考えただけで嫉妬に狂いそうになる。

なんかあれだな、恋人としては好きだけど結婚は考えられない、みたいな。
自分から振ったくせに昔の恋人が他の人と仲良くしていると楽しくない、みたいな。
自分はいつもそんな感じかもしれない。


多分、モノへの執着心が強いほうだと思う。
わりと捨てられないたちであるし、失くしたときは1か月は落ち込む。
なんなら2、3年前に失くした服や扇子を今も夢に見る。

トイストーリーシリーズを観て情操が育ったので、捨てられた・忘れられたモノに対してすぐに感情移入してしまう。

だからこそなるべく物を持たないようにしているし、モノを選ぶときは長く使えるか、引っ越すときに連れて行けるか、を基準としている、つもりだ。


ただそこで困るのが、引っ越すときに部屋そのものは連れて行けないという至極当たり前のことである。

そうなったときに想いを馳せるのが終の棲家だ。
部屋との別れを経験したくないから、早く終の棲家が欲しい。
ここに骨を埋めるぞ、この部屋で死ぬぞ、という覚悟を早くしたい。
終の棲家が決まったら、少しだけ大きな家具を買って、猫を迎え入れて暮らしたい。


などと考えながら、今日は火災保険の更新をした。
保険料もったいないから、あと2年は今の家です。

初めて訪れた日、「素敵なお店ですね」と声をかけると、「どこが?」と言われて、気難しい方なのかな…と一瞬怯みつつ、「春一番のポスターとか…良さんのお手紙とか…」と恐る恐る答えた。

「若い子がそうやって気に入ってくれる理由が全然わからん!聞いてもわからん!けどありがとなぁ」とやけに神妙な顔で言われた。

 

 

 

いつだったか、いろんなお酒を飲み回してると「お酒好きやろ」「初めて来てくれた日からこの子はお酒好きな子なんやろなあ思ってたわ」と嬉しそうに言ってくれた。

覚えてもらえてると思ってなくてすごく嬉しかった。

 

 

 

マーライオンさんのライブの日、曲の途中で「好きなものは?」とお客さんに聞いてまわるくだりがあって、私がナスと答えるとカウンターの奥から間髪入れずに「ナスあるで!」と稲さんの声が飛んできた。

頼んだ。中華だれかかったやつ。美味しかった。

 

 

 

コロナでお持ち帰りと回数チケットの販売を始めた頃に行ったら、「お弁当つめる間に一杯飲んでいきや。瓶こっち持ってきて、俺も半分飲むから」と言われた。

もし無自覚で稲さんに移しちゃったら大変だからお弁当とチケット受け取ってそそくさと帰るつもりだったのに、アテに頼んだおでんが美味しくて結局長居してしまった。

 

おでん頼んだら「彼氏いる?」って聞かれたからえらい唐突だな…とびっくりしたけど「からしいる?」だった。

 

お会計してお店を出てからよく考えたら、お弁当とチケットのぶんのお金しか払ってない。

慌てて戻って「稲さんおでんとビール代忘れてるよ」って言ったら「それは奢り」って言われたけど「お店危ないって言ってたばっかでしょ!」とちょっと無理やり押し付けてきてしまった。

 

おでん食べ過ぎてしまって、帰ってからお弁当食べれるかなと思ってたけど美味しくてぺろりだった。

こんなちゃんと手間かかったおかずばっかりのお弁当で800円、採算とれてるのかなと勝手に心配になった。

 

 

 

2月のハポンの自主イベントのあとに出演者の方々とお邪魔すると、急だったのに大皿料理たくさん出してくれて、「ちょっと集合写真撮らせてや、こんなよーけ来てくれることなんてないからインスタ載せて自慢せな」と嬉しそうにしてた。

インスタ私より使いこなしてた。

 

 

 

イワシのコンフィがめちゃくちゃ美味しくて、いつか作り方聞こうと思ってた。

「この香草なんでしたっけ?」って聞いたら稲さんもど忘れしてて、2人であれじゃないこれじゃないっていろいろ調べた。

正解はローズマリーだった。

ローズマリーとレモンと梅肉が効いたイワシのコンフィ絶対今度作る。

 

 

 

就職先の配属で名古屋に来た友人を連れて行った。

この日は小上がりの電気を消してカウンターだけで営業してたんだけど、カウンターに先客がいたのと、お店が暗いのがやけに寂しく思えて、無理言って小上がりのほうに通してもらった。

でも今思えばこのとき行ったのが最後で、カウンター座ってもっとたくさん稲さんと話せばよかった。

いや、もっと足繁く通えばよかった。

 

 

 

月曜日の18時頃、レコード屋のバイト中、今日はきてみてやの気分だな、と思った。

帰りに寄ってこう。最近ご無沙汰してたな。稲さん元気してるかな。最近新栄のほうでも感染者出てるから心配だな。今日こそきしめんサラダ食べたいな。ていうか今日やってたかな。

その頃にはトナカイ?のツノの、あのカッコいい栓抜きでビールの瓶あける妄想で頭いっぱいで、仕事終わりのきてみてやを楽しみにレコード拭いてた。

 

バイト上がって、やってるかどうか稲さんに一本電話入れようかな、と思ってスマホを見たら、連絡が来ていた。

なんの冗談かと思った。

信じられないのに涙が溢れてきて、泣いたら現実として認めてるみたいですごく嫌だった。

 

 

 

次の日、花を手向けに行った。

ブルーシートに覆われたきてみてやはちょっと壁が煤けてるけど想像してたよりずっとちゃんと普通に残っていた。

お店の中を覗くとカウンターの奥で稲さんが変わらずに渡る世間は鬼ばかりを見ていて、びっくりして「元気だったんですか!」と駆け寄ったら「お騒がせしてごめんなぁ」って照れくさそうに笑ってた。

 

もちろん夢だった。

寝る前にたくさんの人が綴る稲さんとの思い出話を読んでしまって、文字を目で追うだけであの「ニッ」って笑い方しながら話してる稲さんの姿が浮かんでしまったもんだから、こんな夢を見てしまった。

 

 

 

アラームが鳴るより1時間も早く目が覚めたけど、バイトの準備も何も手につかなかった。

きてみてやに行こうと思った。

現場を目にするのは怖かったけど、ちゃんとお別れできないままあの場所がなくなってしまったら嫌だと思った。

スーパーで花を選びながら、消費税率10%って書いてあるのが目に入ってきて、なんでこんな悲しいのにそんなこと書くんだよって思った。

 

飯田街道を自転車で走りながら、大好きなこの道をこんな悲しい気分で走る日がくるなんてと思った。

きてみてやを好きな理由なんていくらでもあるけど、私の家から飯田街道をひたすらまっすぐ行くと着くのが妙に嬉しくて(いくら酔っ払っても大体帰れるし)、それも好きな理由のひとつだった。

 

近づくにつれて行くのが怖くなった。

意を決していつもの角を曲がって入ると、やっぱり想像してたよりはちゃんと残ってた。

でも覗いても稲さんは出てこなかった。

化けてでもいいから出てきてほしかった。

 

企画したイベントのフライヤー持っていったときに「次はうちでやってや」って言ってくれたの嬉しくて、結構本気でいろいろ考えてたんだよ。

回数チケットもまだ一枚も使えてないよ。

コロナ落ち着いたらきてみてやで麻雀大会するっていろんな人と約束してたのに。

もし稲さんがお店立つのしんどくなっても私が名乗り出て、稲さんにはゆっくり時代劇とか見ててもらう算段だったんだけどな。

まだ初めてお店に訪れて1年足らずのくせにずいぶん厚かましい算段立ててごめんなさい。

 

いろんな人が稲さんとの思い出を書いていて、いてもたってもいられなくて書き出してみたけど、他の人に比べたらきっとずいぶん少ないし、他愛ない話ばっかだな。

でも全部大切な思い出だな。
稲さんのこといっぱい書こうとしてたのに自分のことばかり書いてしまって悔しい。


また思い出したらその都度書く。